1. ホーム
  2. 死後すぐに手続き
  3. ≫自宅で死亡した場合、救急車を呼ぶのはちょっと待って!

自宅で死亡した場合、救急車を呼ぶのはちょっと待って!

時期:死亡が確認されたらすぐ
場所:病院か警察

身内の方の死亡が確認されたら、速やかにするのは、死亡診断書や死体検案書。
両方の違いは病院で死亡したのか、病院以外で死亡したのかです。

死亡確認の証明書は2種類

死亡診断書と死体検案書の違い

  • 死亡診断書
    死亡診断書は病気や怪我などで入院していて死亡した場合、主治医が書いてくれますので問題ありません。
  • 死体検案書
    死体検案書は病院以外で死亡した場合で、警察の検死を受けて交付してもらうものです。

自宅で療養中に死亡した場合

気を付けなければいけないのは、自宅で療養中に死亡した場合です。
気がついたら、家族が死んでいたのでは、慌てて救急車を呼びそうです。

しかし、死んでいるのに救急車を呼ぶと、救急隊が警察に連絡してしまうのです。
つまり、不審死という扱いになるのです。

そもそも、療養中ということは、病気なので、必ず病院に通っていたり主治医がいるはずです。その主治医に来てもらうか、運んでいったほうがいいのです。
警察の検死になると、遺族は取り調べに近い対応を受けることになります。

死亡診断書や死体検案書はコピーを忘れずに

公的な死亡の証明書は、除籍謄本や住民票の除票などがありますが、すぐ解約したいサービスなどがあった場合、これら、死亡診断書もしくは死体検案書が公的な証明書になるので、可能ならコピーをとっておきましょう。


コラム

テレビ番組をみていると、最近では、人生の最後を自宅で過ごすというのが言われています。病院のベット数など関係あるのでしょうが、慌てて救急車を呼んでしまうと、大変な思いをします。

そのため、最後は、病院で最後を迎えるというのが多くなったのでしょう。

スポンサーリンク